久々にubuntu server を入れてみた。
ubuntu server版もRAIDの設定が簡単になるなど
どんどん改良されているようだ。
インストール途中でひっかかったのは
「横長モードでシステムを管理する。」
なんだこれは??
と思いつつ、ああ直訳かと気がついた。
landscapeモードってのがあるのか。
http://sourceforge.jp/magazine/08/03/06/0949204
そういえば、この記事は読んだことがある。
canonicalが提供するSaaS で
複数のサーバーのパッケージ管理や、モニタリングができるらしい。
ubunt serverを複数台業務で利用するなら
お勧めの機能のようだ。
パッケージ自体は無料でこういう管理サービスの提供を有料化してるとは
利用者側からみても、なんともうまいビジネスモデルと思う。
次はUECにトライしてみたい。
2010/01/23
9.10 ubuntu server 横長モードってなんだ??
投稿者
bunbukubuku
時刻:
9:03 午後
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿