日本語変換が scim からibusにかわった。skk は、ibus 対応がまだないのでscimで利用しないといけない。
いつもどおりのskk 関連もモジュールを適当に入れる。
scmi-skk、skkdic
skkdic-extra(あとからscim設定要)とか
その後、「システム」「システム管理」「言語設定」のダイアログで、「キーボード入力に使うIMシステム」で「scim-bridge」を選択。これでログインをしなおせわば、OK。
これまでと同等に快適に使えています。
個人的なメモサイト。ubuntuの入門用のTips。発音は「うーぶんちゅ」のほうが正しいらしい。
けど、こっちのほうが言い安いよね。どうせ「でびあん」だし「ふぇどら」だし。。。
投稿者
bunbukubuku
時刻:
12:31 午後
0 件のコメント:
コメントを投稿