今時は、extundeleteってので、ext3,ext4のファイルが復活できるらしい。
残念ながら、標準的なリポジトリにはなかったのでPPAでもないかと探すと、
↓こちらで用意されてるいたので、ありがたく利用させて頂いた。
http://linux.ikoinoba.net/index.php?mode=page&aim=rpm_deb
ファイル一覧から直接debファイルをダウンロードできるが、
sudo add-apt-repository ppa:ikoinoba/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install extundelete
ikoinobaのリポジトリは、他にも色々はいってるので外しておく場合は、
sudo add-apt-repository -r ppa:ikoinoba/ppa
sudo apt-get update
使い方はこちら参照↓
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1295979561
sudo extundelete --restore-all --after $(date +%s -d '1 hour ago') /dev/sda1
ext2の場合は、mcとかが楽チン。
↓このあたり参照の事。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/181undelfile.html
とにかく、ファイルシステムで書き込みが動作していると、
ブロックを書きつぶして復活はできないので要注意。
2011/06/15
rmで削除したときのファイルの復活方法
投稿者
bunbukubuku
時刻:
2:29 午後
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿